×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

イヤホンヘッドホンチップ

D-ren miniE

イヤホン用チップ D-ren miniE 2P 2,900円(税抜)
ヘッドホン用チップ D-ren miniH 2P 3,200円
4P 6,000円
素材 制振ゴムとマグネシウム箔のハイブリット
大きさ イヤホン用直径9ミリ ヘッドホン用直径14ミリ

ショッピングは本ホームページの最下段のEarphne re-cabke mmcx3.5 究極のイヤホンリケーブルのところのClick here for details をクリックしてください
商品一覧が出てきますのでご希望の型番をクリックしてください、画像をクリックされても次の画面には進まないと思います。なお、本製品は一般に流通されております、が、ポータブルオーディオ用という名目では発売しておりません、よってポータブルオーディオとしての宣伝は初めてなのでこのウェブサイト限定で期間限定特別価格で販売します。なお、特別価格品には特に洒落たパッケージ等は用意していません、簡単な説明書は同封しておきます
なお、時々カートに入れるをクリックしても先に進めないということも稀にあるようなのでそのような時は弊社ホームページ問い合わせ欄からお問い合わせお願いいたします

本製品の特徴
今までイヤホンヘッドホンの貼りものアクセサリーというものはいくつか存在はしていましたがそれが定着した製品というのは存在しないと認識しています。その理由ですが、そこまで効果がないからだという単純な理由だと思っております。従来存在した、あるいは今も存在するのかどうかはわかりませんが、とりあえずどういうものがあったかというと、それは例外なく単一素材でできたものです、例えばゴム、アルミ 陶器 ステンレス などなど まあそれをちょこっと貼り付けたところで音は変わるだろうけれどミラクルなまで音質向上効果があるなんてまかり間違ってもありません、ほとんど、いや完全にうんちくだけで商売しているオカルトの世界です、しかしイヤホンヘッドホン本体の性能を上げるためにはイヤホンやヘッドホンの持つ素材の弊害を軽減させるアクセサリーが存在するならばそれは確実に音質向上につながりますし、その方法としてはやはり何か不要振動を吸収して熱変換して逃す素材を貼るしか方法がありません、が、まずゴム、これは振動吸収性は高いですが、吸収して終わりです、熱変換できません、いわゆる伝播速度が遅い というやつです。次に アルミ ステンレス 陶器 など これらは逆に振動を吸収しません、余計な音が乗るだけです、それを逆手にとっての音を変える手法が従来の手法といえましょう、・・・・・・

しかしよく考えたものだ
本製品はティグロン社の沖野社長が開発した入魂ともいうべき貼りものアクセサリーです。しかしではなんでティグロンが売らずにサンシャインが売っているかということです。これはある意味大変ラッキーでした というのもこれを開発したのがもう5年以上前の話です、その当時ティグロン社は言ってみれば財政的に結構苦しい会社で借金まみれの会社でした、社長は頭が良い意味おかしいのでひらすら開発資金にお金を費やして今どき考えられないくらい良いものをひたすら追求している技術者でした、それで要はお金がないから量産はサンシャイン社に任せた というところです。しかしティグロン社はその後ディップフォーミング無酸素銅線を発見し、それを本来持っている最強の技術を投入してケーブル化したら世界中で売れまくって今ではオーディオアクセサリーメーカーの中ではオーディオテクニカ社は別格としてその次に大きい規模で商売をやっているオーディオアクセサリーメーカーですでにオヤイデもフルテックも抜いています、やはり本当に技術のある人はすごいです、いま彼が開発した製品であればとっくにティグロン社から出していてサンシャインの出る幕はなかったのですが、前述した通りまだティグロン社が苦しかった頃に開発された製品なのでサンシャインブランドとして弊社が全部買い上げて売っている というわけです。
しかしサンシャインはサンシャインで今までこのスーパー貼りものアクセサリーを特に派手に売ってはいなかったわけです、その理由はサンシャインの代表に人間的問題が多いにあって業界関係者がサンシャインの代表を避けていた というところがあります。とはいうもののサンシャインの代表は一応ではありますが、本当に良いものを世に広めたい という情熱だけはありまして、それを認めてくださった某媒体社様がサンシャインに救いの手を差し伸べてくれて晴れていよいよポータブルオーディオ界に宣伝ができるようになったわけです。
それで本題のこの貼りものアクセサリーの特徴ですがまさに振動を吸収し熱として逃す 「変換素材」 が用いられています、しかしマグネシウムだけだといくら振動吸収率最高の金属とはいえわずか9ミリ直径ではちょっと効果が足りないかも、そこでさらに振動吸収性が高い硬質制振ゴムとハイブリットさせてゴムの振動吸収性の長所とゴムの癖をマグネシウムとハイブリットにすることにより取り除くとは本当にティグロンの社長は天才か と思います、さすがにグランデシリーズのご案内 で申し上げておりますように、日本で唯一世界に認められているケーブルメーカーでありオーディオアクセサリーメーカーだと思います

あまりにくだらない

ポータブルオーディオ系アクセサリーというものはほんの一部ですが今までなかったことはないし、この前のポタフェスと見るとこれからは特にある程度は出てくると思われるがその商法があまりにもくだらなすぎる
結局は二束三文の原価で作った元はと言えば安物を有力販売店と結託してさもすごい画期的なものだとうたって売る商売、くだらない、結局のところ音が良くなった
というより 音が変わっただけに過ぎない、 そういう手法で次々にマニアからお金を吸い上げる手法、まあどこの世界でもそうだけれど
ありと言ったらありだ!! 否定はしないけれどくだらなすぎる、なんの高度な技がない、本当に小手先だけでしか製品を作っていない、というかそれでしか作れないのだろう、サンシャインは今存在する最高の素材を使って製品化しているので二束三文の原価でものを作るなどということは不可能である、しかしそれでは販売店のニーズに合わないのである、なら直販するしかない、とにかく販売店なんて信じたらダメだ、彼らは利益になるものを中心にお客様に紹介し、モノの良い悪いは二の次なのです本当に。メーカーの言っていることなんてもっと信じてはいけない、彼らはとにかくモノを売りたい、なるべく安い原価で高くモノ売りたい、ウンチクが命、ほぼ宗教団体、販売店の数倍もタチが悪い、そう思うとああウチも同類かぁ、しかし中には本物があってもいいじゃないか、案外本物かもしれないかも、それはサンシャインは本当の本物を提供し続けていないととっくに潰れているメーカーである、何よりも主催者のクセが強過ぎて周りからは嫌われている、それでもこの会社が15年以上も存在するのはそれだけ製品が間違いない と何よりの証明以外なにものでもないのでは

そんなことでポータブルオーディオ界デビューということで向こう2ヶ月 直販バーゲンセールを行います、特に安くてオススメなのは シュアーユーザーは特にイヤホン用チップはオススメ これでサンシャインの実力を知ってください、あとヘッドホン用のチップ 特に4枚組 バーゲンします
特にゼンハイザー650使っている方にはさらに相当良くなりますのでこのミラクルをぜひご体感ください、この金額(直販価格の方)なら4枚使いでもソニーのモニターヘッドもギリギリ許される価格だと思います。もちろん使ってみて不満であれば全額返金します
本当に他メーカーとの格の違いを見せてやりたいです、そんなほとんどタダみたいな素材で小手先だけで作った製品とはモノが違う
それで今後本当の本物素材を使った安くて効果絶大のポータブルオーディオアクセサリーをどんどん出して行くので本当に気に入らなかったら全額返金するのでまずはポチッとしてください、それで気に入っていただいてお買い上げいただいてもびっくりするような金額でない、というのが弊社のモットーであります、ポータブルオーディオですもの、やっぱり安くないと です
でも弊社でいうのもなんですが、このくらいの金額で本当に音が激変しようものなら本当にミラクルだと思いませんか?

しかしイヤホンチップにしても こんな小さな制振系ゴムの中にマグネシウムを封入するという、自分で申し上げるのもなんですが これ高度な技じゃなかったら何が高度なのかと 他メーカーじゃ絶対作れないだろう と 大いなる自画自賛でございますが、弊社の実力を知る上で弊社にとっての最高の書き込みがあります、それは 耳からうろこ目から感動の涙 と検索してみてください、これからDAP用のチップを発売する計画を立てていますが、その元となっているメタルフォースアルファーという製品の書き込みがあります 本当にこんな小さなチップ一枚で巨大スピーカーが変貌してしまうという、ミラクル以外何ものでもないと思いますがこれが変換素材の威力でありこんなオーディオアクセサリー他にあるわけがない、常にオンリーワンを目指す、リスキーな素材ばかり使っているので他メーカーは真似しようとも真似できないという感じでしょう、素材屋出身、及びオーディオ狂い女狂いのサンシャインの主催者ならではのモノだと思っております

なお、使い方ですが、ホームページのトップ画は5年くらい前に撮影されたものなので古いです、それで例えばシュアーに貼る場合ですが、イヤホンの表面でなく裏面=数字(型番)が書いてある方に貼った方が効果が大きいです、ヘッドホン用ですが、例えばゼンハイザーはオープンエアですが画像の位置に貼ってオッケーです、しかし二枚だけでもそれなりに効果がありますがもう二枚足した方がよりパンチが出ます、貼り場所は画像はヘッドの長さ調整のところが閉じてますが、ヘッド調整を開いて=少なからずチップの大きさ=14ミリ以上は開くと思いますので開いて細い部分に貼ってください