当初仮想アースつきシートは12日の週発売予定ということでしたがこれ相当伸びそうな感じです(長くてあと2週間くらい、はっきり言って外注先はどこも無責任としか申し上げようがない、そもそもBシートが廃止に追い込まれたのも外注のいい加減さです、他人は私を見ると本当にさもいい加減な人間扱いします、その原因はわかっているので相手を責めることはないです、下請けも平気で私にはむかいます、それは私は身体が虚弱なので何をやるにしても健康な人と比べるとテンポが合わないのです、これはどんなに頑張っても無理なのです、だから私は頑張る という言葉が大嫌いです、どんなに頑張っても健常者と同じテンポで生きられないからです、しかし私のことをいい加減呼ばわりしている外注の無責任さは呆れるばかりで、特に今度の製品は世界中にばらまいてやろうという意気込みの元に作ったサンシャインの総決算のような製品です、これは自社工場を作るしかないと考えます、自社工場とは言っても本当にただのオーディオボードの組み立て加工なのでちょっとした設備と場所と人員を確保すればできます
それで明日も工場に早急に納品するように当たり前のプレッシャーをかけますがちゃんと粛々と仕事をしてくれれば13日には発売できています
とは言ってもお客様には何の言い訳にもなりません、ただ、外注工場には今までやったことのないことをやらせていることは確かですがBシートに比べたら何の大変さもない、あとはやるかやらないかそれだけのレベルで向こうの言い訳が見苦しく、来週から作業員が来る と。 そんなくだらない言い訳はするな と、3月15日までにはやってくれという約束で仕事出したのに それで今回のシートの組み立ては言ってみればどこでもできる、あとはやってくれる価格だけ ということなります。Bシートみたいにここでしかできない というものではありません、ここでしかできない というものにしてしまうと破滅しかねない と思ってBをEに変えたのですが、幸いというかEの方が音もよく組み立ても簡単です、が、材料原価はEの方がかかってますがまあそれは仕方ない、生産性優先ということで。音の違いは前にもブログしましたようにBの方がよくも悪くもちょっと昔ながらの感じで重心が低くEの方がニュートラルです、音の変化量は変わらないと思います。アースの効果は絶大でこれが本物のアースだと申し上げたいです それでいて事実上最安値です。特に全国展開している仮想アース製品ではあまりにも群を抜いて最安値です それでいて効果は最大だと思います、そういうものでないと世界は取れないでしょう、そんなちょっと音が締まったくらいの効果ではいん万円とかナメてます、しかも仮想アースの機能を果たしていないなんて ナメてるとしか言いようがないです
あと、Mgスペンサーの材料がどうも出来上がったようなのですが、こちらの方は雑誌発売時期と被らないので今回のような先行予約のような形はとりません 雑誌に記事が出てしまうとどうしても今回のようになってしまいます、本当は2月下旬には発売予定だったのですが、まずずれてしまったのは材料原価でもめてそれで1週間遅れてさらに材料ができるのに1週間遅れてそれで今の工場がモノを停滞させている感じです、しかしBシートみたいにはならないのでそれはご安心ください、つまりは今回は工場であればどこでも組み立てられるモノです、Bシートみたいにここでしかできない というものではないので納期が大幅すぎるくらい狂うことはありません そこは首かけて保証いたします、とにかく効果はすごいです劇薬級です、特に他社アクセサリーでここまで奥行きを出せるモノがあったら教えて欲しいです、それが一万円前後で買えます、数十万のアクセサリーでもさすがにそんなに奥行きを出せるモノはないです、あるとしたら相当話は飛躍しますが、どこかのメーカーから出ている仮想アーシングシステム600万円のやつは出せる可能性があると踏んでます、しかし最終的にはサンシャインもレベルはそこまで到達させるつもりです、この600万円のやつ、今回の仮想アーシングシステムにはないもの、もっというならばどんな他メーカーの仮想アースにも付いていないものが付いているので、サンシャインも将来的にそこまでつければ完成で、それの最終形のものの価格は一個にさん万じゃないでしょうか それで600万と同じ効果ならば激安なんてものではないと思います、あとはボードにしてもインシュレーターにしても何にしても ただ電源環境をよくすれば奥行き感は出やすいと思います、全てを良くすれば本当にそれは泣ける音になると思います、特に迫力のある大音量は最高だけれど夜も更けて一人しんみりと弱音で楽器のソロとかボーカルとか泣ける音で聴けたら そういう音を目指しております・・・・・
でもその仮想アースの最終形は数年前のブログで記したことがあります、が、もう本当にだいぶなんてものではないくらい前です、つまりは仮想アースが流行る前からサンシャインは仮想アースに取り組んでいた ということであります だから今回の作品 そのプライドも大いにかけております まさに格の違い を見せてやります
2023-03-16 22:08:23
| コメント(0)