CATEGORY
商品検索 検索
×
次の内容は明らかに私にブログネタを提供くださっていると思いますので、普段はお客様からのメールを無断で転用していますが、機器名とかは伏せていますが、以下の場合はそれが載っていた方が明らかにこれを読んでくださっているお客様には参考になると思いましたので、全文カットなしで掲載させていただきたいと存じます お問い合わせ内容: お世話になっております。 過日は、電源ケーブル+エキサイターをタップに導入したことによる驚異的な性能向上の話で、ブログネタを提供させていただいた者です(笑) 先日の進藤様のブログで、リッピングの音質改善が可能かというような記事があったかと思いますが、私の大好物分野ですので、また投稿いたします。 以前申し上げた希望通り、タップでの音質向上により欲が出まして、電源ケーブル2本追加とティグロン様の79,000円のUSBケーブルを、オーディオユニオン様から購入しました。 私のシステムにはCDプレイヤーがなく、パイオニアのフラッグシップのBlu-rayドライブと、ラトックシステムというブランドの185,000円のドライブ取付ケースを使用してCDをリッピング、そのデータをソニーのハードディスクプレイヤーHAP-Z1ESに入れて聴いています。 HAP-Z1ESの再生音はやや貧弱なのでデノンのUSB-DACと接続、これで再生音はデノンDCD-SX11に匹敵するものとなっています。 進藤様の電源ケーブルはラトックシステムとソニーに、ティグロンのUSBケーブルはUSB-DACとの接続に使用しており、交換した効果は絶大です!! なのでリッピング界隈においても、より良いオーディオケーブルへの交換は必須項目であると私的には思っております。 以上、拙いまとまりのない文章で恐縮ですが、リッピング層に対しても強く強くアピールされれば、貴社製品の売り上げは更に伸びるであろうと、後押しをさせていただきます!! ではこれにて失礼いたします。 これを読んで何を思ったかと言いますと、 「恐縮」 でございます・・・・・・・・
2025-05-27 15:54:42
| コメント(0)