昨日の続きですが、塗装はまだきておりません。 それよりも新製品が年内は厳しいかもしれません。理由はティグロンさんがもうHSEていっぱい状態で大変らしいです。 すごい!! としか言いようがありません。正社員10人いてこれですから(この業界はせいぜい一人か二人がほとんど、サンシャインがホームページ消失事件直前の一番人数がいた時でバイトが8人くらいいましたがあくまで非常勤のバイトです、今も非常勤は数人はいますが本当に非常勤に過ぎないです)私が述べているようにもうオーディオアクセサリーと呼ばれるジャンルはティグロンが進出しているカテゴリーはこれ一社あれば十分、それでも商売したいウチのようなところはO EMで作ってもらう、それでも混んでいたらじっと待つしかないと思います。
あと、今後ですが、私は弊社の製品を良くいうときには 独自では判断しない、必ず確かな耳を持った人間に評価してもらっている・・・・ というようなことを常々書いています、それがティグロンの社長であったり評論家の先生であったり、しかしこのような表現もやめにします。 理由ですが、まあ複数からクレームがきたと受け止めていただいて結構です。そのようなことで今後は音を評価するときは 誰か ということは言わないことにします、分かりやすく申し上げればさも自分の耳で判断したように=少なくとも他メーカーはあくまで自社の判断に基づいております、他人の名前など出てきません。それが当たり前だと思います、しかしながらサンシャインは 今後はわかりやすく申し上げるならば さも自身で音を判断したように書きますが、実際は引き続き誰か確かな筋に評価していただいている となります。今まで他人の名前を出し続けたというのは それだけ 本当の 自画自賛 の自信がないわけで、それだけ本当に オーディオ耳 には自信がありません。その分音楽だけは少なくともメーカー関係者の中では特に誰よりも生音に接し続けたいと思っております
何か全然まとまりのない文章になりましたが、今後とにかく他人 を出して行くことはやめる 他人を出す ということは多分に自信がないから しかし今後は自信あるぶっている内容にしましょう、お客様としては余計腹がお立ちになるかもしれませんが 何よりも他メーカーは 他人を出す ようなことはこれは常識的と言っていいくらい滅多にないです
2024-11-28 13:30:16
| コメント(0)