次のことはもしメーカー あるいはメーカー関係者 媒体社 販売店など業界関係者からクレームがきた時点で即消去いたします。まずはケーブル編から
余興は大事だと思い、サンシャインの電源ケーブルに最初からスパイラルエキサイターグランデを巻いている状態、これで1組4万円 かたや国産某メーカーの40万円の電源ケーブルと聴き比べ それははたから見たらもう無謀な戦いとしか言いようがありません・・・・・
それで前回のリレー試聴会では同じこの電源ケーブルとスパイラルを巻いていない、素の状態の電源ケーブル それとAETの50万の電源ケーブルとの比較試聴はやっております。当時の印象としては 一位 AET 2位 某40万 3位 サンシャイン
しかし2位と3位は差はあまりない、もしろジャズなどの直接音の生楽器はサンシャインが上なのでは? しかしいずれにせよ一位は AET
それで今回の比較試聴で確実に感じたこと、これもお客様と確認しながら ということで。
40万の電源ケーブルは相変わらず良い音です、それは肯定します。そしてサンシャインのスパイラル付電源ケーブルを聴いてとあることが蘇ってきました、 この40マンのケーブルってあの時のケーブルの音と非常に似てるよね・・・・・
その似ているケーブルとはその40マンとはまた別のメーカーの40万円のXLRケーブルでこの時もサンシャイン 一本35000円のXLRで無謀な戦いを挑んで、この時はかけた演奏がたまたま良かったせいでお客様がたから非常に好評をいただきました。何をかけたかというと、ジョンコルトレーンのブルートレイン です。バリバリの直接音のジャズです・・・・
しかし今回の40マンの電源ケーブルと そのXLRケーブルの音、似ているなんてものではない、一体どういうことか、これは時間はかからずにその原因は簡単にわかります、これは仮にもメーカーとして17年もやってきておりますので。
要はそのケーブルたちの出どころは 一緒 ということです。ケーブルの導体はP CトリプルC プラグも似たようなプラグを使っているわけです。あとは細かなところでチューニングをメーカーごとにしているわけですが、元となるものは 一緒 です。(AE Tは我が道を行っていますが) ああ 本当に商売のことしか考えていないのね、こんなヤツらに本当に良いものが作れるわけがない・・・・
それで実際作れていないです。ただし 40万円の音 というのは確立しています。これ以上でもこれ以下でもない。本当に良いものを作っているのは ティグロン一択です。彼らもついに40万の電源ケーブル出してきましたが、既存の製品と比べると 400万の音だと思います。 こういう革新的なものが従来のメーカーには一切ないわけです。その1番の原因は単純で それだけ 技術力 がない ということです、だから出どころが一緒のわけです、メーカーはくだらないウンチクばかり述べてますが・・・・
では400万の根拠= 海外製には250万の電源ケーブルというのが存在するわけです。 これより明らかに良いです。となると明らかに違う という となると価格差でいうとそれくらいでないと差がでない、
別に私はティグロンの回し者ではないですし、これが売れても私には一円も得はないですし、むしろバージョンアップサービスを断ってくるなんて私にとってはあり得ないくらい強気になってしまった、他のメーカーだったらたいがいはあるでしょう、しかしすごいモノはすごい、これは認めなければいけない それでティグロンの40マンのそれは 他メーカーの40マン製とはプラグをのぞいてあとは何もかもが違いすぎ 要は本当に使っている素材たちが冷凍の養殖マグロか天然の大間の黒マグロほどの差がある、さらにその最高の素材たちをきちんとチューニングするティグロンの技術者の腕をたたえるしかないい、まさに他メーカーとティグロンは 技術者の違い 一番大きすぎます。そうでなければバージョンアップサービスを断るなんて強気すぎる=製品が売れまくってこんなめんどくさいことできない なんてことにはなりません、なによりもこれを断ったところにティグロンの現在絶好調さを証明しています、まさに商品力だけで掴み取った地位 でしょう
まあそれでこんなことばかり言っているとただ単にティグロンの宣伝になって私には何のおこぼれもない となってしまうので、ここでサンシャインセールス ということで
今まで高額のケーブルを買った人はそれを使い続ければいい、ただ、スパイラルエキサイターグランデ巻いてね というそれしか言えないです。ただ、これからケーブルをステップアップということで高額なケーブルを考えている方は ティグロン一択、ステップアップしたいけれど絶対ちが高いよね、という方はサンシャイン電源ケーブル+スパイラルグランデにさっぱり買い換えた方が潔い と思います。 事実40万の電源ケーブルとサンシャインの組み合わせによるものと比較すると、40万の方はその値段相応の品格は感じるけれどサンシャインと比べるとどうしても低域が弾まない ある意味オーディオにとって致命的な 差 のように感じられた。 ならこういう高額のケーブルにスパイラル巻けばいいんじゃないの? と言われそうですが、そう受けとめていただいて結構です。
そんなことで サンシャインのケーブルに替えた方が良い という既存ケーブルの価格は というと 上は15万クラス となると思います、それより上をお持ちでステップアップ と考えるならば ティグロンの最上位か それが高いということであればスパイラルグランデ巻くことおすすめします。15万円クラス以下はさっぱりと替えた方が、むしろお釣りが来るという何とも結構なことだと思います これお金も戻ってくるし音も良くなるし 最強かもです
ということでこれから他メーカーの高額ケーブルを買うのはバカらしい ティグロン一択 でもティグロンケーブルもスパイラルグランデ巻いたらもっとよくなるのでこれも買ってくださいね という感じでしょうか
しかしバージョンアップサービス中止は痛いですよ、こちらの狙いとしては さすがに全部をマグネシウムボードで武装している人はそこまではほとんどいらっしゃらないと思います。そこでここで一泡吹かせれば人間というものは当然財布のヒモが緩む これが狙いだったのですが・・・・・ でも既存のボードをお持ちの方におかれましては ヤフオクで結構な価格で売れるはずなのでそれが売れたら鬼ローンでも組んで一枚でもご購入いただければ幸いです。とにかくプレーヤー類にアーシング まさに 無双 の効果 とティグロンの代表様が申しておりますので間違い無いでしょう・・・・・
あと、ユニオン様のブログでB級インシュレーターにご自身で塗装を というのは あくまでインシュレーターが見えるところに設置した場合 スピーカーの受けとかその場合は黒にした方が試聴ポイントから見てもストレスがない ということで見えないところにセットするならば別に塗装の必要がないです、むしろサビサビの方が電磁波吸収性は飛躍的に上がるらしいです そんなことでサンシャインだけが可能=汚いのが音質に好影響 他メーカーはそれでも汚いものは出せない それがメーカーイメージなので、サンシャインみたいな女に20回続けて振られてもめげないメンタルの持ち主はそんなメーカーイメージなんてものは気にしません、唯一問題だったのは サンシャイン製品は安い= ちょっと値の張るものを出したらすごく高く感じられてしまうことでしょうか。それ防止するために9年前に実は安い=ノーマルシリーズ と高い=ハイシリーズを別ける計画が例のホームページ消失事件で6割のお客様を失ってしまったので計画が白紙になってしまった ということです
価格は置いておいて特にケーブルも含むオーデイオアクセサリーと呼ばれる高性能、超ど級のシロモノは小規模メーカー ガレージメーカーしか作れないです、というか大メーカーは作らないです。だからサンシャインも何も安売りを売り物としているわけでなく、小メーカーだからこそ作れる最高性能のものを提供したいわけです・・・・・
2024-11-26 12:18:16
| コメント(0)