×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧»  Vシートの威力

Vシートの威力

Vシートの威力

数年前のリレー試聴会で、他メーカー製ボードと比較試聴して一回の試聴会約30人に多数決をとったことがあります。
それで その選択肢の中には どちらが良いのかわからない というのも含まれます。 それも含まれるのが一番公平だからと思います、今のボクシングみたいにラウンドごとに必ずどちらか優劣をつけろ なんてそれはありません


それで当然と言いますか そのリレー試聴会後にその報告ブログはしていますが、はるか昔の話なので今改めて・・・

Vシート もちろんマグネゼロ処理はしていないノーマルタイプです。それのミニサイズ V25という型番で売っていて当時一枚14000円くらい? それと対するはオーディオアクセサリーメーカーでは一番有名であろう某社の一枚当時45000円 今では55000円のミニボード それにメーカーは失念ですが、電源タップでの勝負

結果30対0でサンシャインでした。

いやそれは制振アクセサリーなら相手がいくらだろうが勝ちます、その根拠はそれはVシートは仮にもオールマグネシウム ですから、

それでフルサイズのボードだと某社のボードは現在税抜70400円のようです。 ただでさえ=ノーマルVボードでも相手にしないのにそれにマグネゼロかけてサンシャインは3万円台なんて言ったらそれはもう見た目を良くすれば世界のスタンダードになれるのでは? と思います。


特にこれお勧めできるのは 例えば上流機に上位のAMB使ってものすごい効果だ!! となったとしましょう、
では次にアンプに  その時に2倍の効果があるかと言われたらそうでもないのです、もちろん効果はそれなりにありますが、 そこでずっと安くて効果が準ずるものが導入しやすいと思います、もちろんAMBは高くて という方は上流に全然これでいいと思います。 いずれにしても他メーカー製と比較したら制振系は相手にならないです。制振アクセサリーだけは譲れません、これが効果一番でなければ弊社は生きて行けない・・・・・


ついでにノーマルのSボード これもスピーカーに敷いて比較試聴していますが、相手は某社の当時一枚18万円です、価格差10 倍以上です。
相手にならなかったですね、サンシャインに変えた瞬間ギャラリーからどよめきが起こりましたし、それくらいの差があります。そして今回はそれにMZPがけです。


これらが作り話だったら弊社は年内に潰れるでしょう、何よりもリレー試聴会 という固有名詞を出していますので、どなたかが店員さんにそんなこと本当にあったのか??    まだまだお二人ほどいらっしゃいます、現場にいらっしゃった方、それで そんなのないよ なんて言われたらそれがネットに拡散されてサンシャインさようなら です。



無茶苦茶言っているようで 根拠なきもの何の説得力もなし  が私のモットーです、クチだけで売っているメーカー多いですが、ある意味すごいと思います、半分イヤミですが、半分はそのブランド その主催者に絶対的な信頼があるからでしょう、私には ムリ です・・・・・・・・・


それでVシートMZPがけが夢の一枚税込2万円台にするためには 定価税抜33000円にすればOKですが、なかなか厳しいとは思います、特に塗装代とか運送料とか外箱とか見た目に関係ないところの値上げが相当です、しかしこればかりは汚い では売れないことはないかもしれないですが でも流石にあり得ないです、1万円台ならともかく


ではまた

 

2024-10-18 13:58:18

  |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント